セキュリティ対策を施して、なにも悪いことが起きていません。
「なにも差し支えなく仕事ができる」
これが一番いい状態だと思います。
会社の重要な情報資産を守る、セキュリティ対策ソリューション
■お客様プロフィール
![]() ご回答:久慈剛志様 担当者:斎藤(三幸堂ビジネス) |
事業所名 | 久慈ファーム有限会社 様 |
役職 | 代表取締役 | |
ご担当者名 | 久慈 剛志 様 | |
所在地 | 岩手県 二戸市下斗米字十文字 | |
事業内容 | 養豚・食肉卸・小売 | |
取材日 | 2017年11月24日(金) |
Q: 実施したセキュリティ対策は何ですか?
A: UTMのWatchGuardとウィルス対策ソフトのF-Secureを導入しています。
UTMのWatchGuardと、ウィルス対策ソフトのF-Secureを導入しています。
上記をやる前までは、他社製のウィルス対策ソフトのみを実施していましたが、UTMを導入してさらにセキュリティ体制を強化しました。
※UTM:Unified Threat Management, 統合脅威管理のこと。
ネットワークの出入り口に設置することで、パソコンやインターネットのセキュリティ体制を強化することができます。
Q: なぜ、セキュリティ対策を施そうと思ったのですか?
A:インターネットバンキングを使うので、そのセキュリティ対策をしておきたかったからです。
1番大きい理由は、振込みや入金、決済などでインターネットバンキングを使っていて、そのためのセキュリティ対策を施しておきたいと思ったからです。
あと、知っている会社が被害に遭ってしまったのです。
その会社のお客様の会員番号・個人情報が流出してしまったというのを聞いて、身近に脅威を感じました。
いまは何が起こるか予想がつかない状況です。
なにかひとつ対策をしておけばよかったと後から思っても仕方ないですからね。
三幸堂ビジネスは唯一、専門的視点でセキュリティの提案をしてくれるところで、信頼できる人からの提案だったので、対策を施しました。
※インターネットバンキングを利用している場合、不正送金ウィルスや、遠隔操作、なりすましメールなどのサイバー攻撃によって、お金を奪われてしまう被害リスクがあります。ワンタイムパスワードなども有効ですが、近年はその効力が及ばない範囲のサイバー攻撃が増加しているので注意が必要です。
お気軽にお問い合わせください。0195-23-8181受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]
お問い合わせ お気軽にお問い合わせください。