ワクチンソフトとUTMで、セキュリティ対策を強化
UTMを導入していなければ、会社のデータがすべて暗号化されていた!!
■お客様プロフィール
有限会社日沢建設 様

| 所在地 | 青森県三戸郡三戸町山口字山口14番地 | 
| 事業内容 | 伝統建築・社寺建築・古民家再生建築・重要文化財再生建築・一般住宅(注文住宅設計・施工)・リフォーム事業・一般土木事業 | 
| URL | http://www.hizawa.co.jp | 
| ご回答 | 有限会社日沢建設 専務 日沢勇 様 | 
| 担当者 | 三幸堂ビジネス(斎藤) | 
UTM導入前の課題
セキュリティ対策は、ワクチンソフトを入れているので、とりあえずは大丈夫という感覚でいました。
- 
導入前に直面していた課題は、どのようなものでしたか?
 - 
迷惑メールがたくさん来ていましたが、どんな被害にあうのかを全く知らずにいたので、ワクチンソフトを入れているから何とかなると思っていました。
 
- 
いつごろ、導入を検討されましたか?
 - 
1年ほど前です。
 
UTM導入決定まで
三幸堂ビジネス主催の、セキュリティセミナーに参加させてもらいセキュリティ対策が必要と感じて。
- 
なぜ三幸堂ビジネスから導入しましたか?
 - 
まず、セミナーに参加し、ウィルス感染の経路や対策方法を学んだことですが、その後三幸堂ビジネスさんから、セキュリティ診断を行ってもらい、出口入り口と各パソコンソフトの見直しなど、弊社に合った提案をしてもらったからです。
 
- 
導入決定のポイントは何でしたか?
 - 
WatchGuardを導入することで、入り口出口対策で社内のネットワークに入る前にウィルスなどの悪いものを除外してくれる機能を持たせることで、ワクチンソフトだけよりもセキュリティ対策がより強固になることです。
 
- 
導入後の効果はありましたか?
 - 
はい。UTMが会社のデータを守ってくれました。
 
- 
具体的にいうとどんな事ですか?
 - 
ヤマト運輸株式会社から荷物の受け取りに来て下さいというメールが届き、記載されていた電話番号に電話をかけると、間違いなくヤマト運輸に繋がったので、メールに記載されていた問合せ番号を伝えたところ、それはうちの番号ではないです。迷惑メールだと思われますと言われました。
添付ファイルを開こうとしましたが、UTM(WatchGuard)で削除しましたと表示されて開けませんでした。
UTMを導入していなければ、会社のデータが全て暗号化されていたかもしれないと後で知って、導入して良かったと思いました。
 
